知らず、周の夢に蝶と為れるか、
胡蝶の夢に周と為れるかを。
2009/05/17 (Sun)22:54
久々にサイト更新です。
BSRは週一更新を目指したいですね。
でないと、自分が書きたいところまでいかない……(苦笑)
独弦哀歌は現代パロな上、ちょっと話が長いですが、
これからお付き合いしていただければ幸いです。
……この前まで言ってた、誕生日SSはどうなったかって?(笑)
それはですね、あまりにもチカナリSSが進まなくて、頓挫したままなのです、ハイ。
我ながら、どうしてこんなにもチカナリが書けないのか不思議で仕方ないです(汗)
独弦哀歌にもチカナリは含まれるので、
そこで頓挫しないように頑張ろうと思います。
あと、誕生日SS(チカナリver.)も一日一行ぐらいは進んでるので(笑)
形になったらUPしたいです。
さてさて、昨日は須磨子さんと映画に行ってきましたよ~。
それも「GOEMON」です。
もー、おかしいったらなかった!
何の前評判もストーリーも知らずにいったので、初っ端から出てきた
ディ●ニー●ンドな大阪城に大爆笑でしたよ!
ホント、笑い声を抑えるのに必死でした。
安土城はシン●レラ城だったし。
それからも、見事なくらいに和洋折衷。
服とか鎧とかね。ホントに面白い世界観でしたわ(爆)
あと、五右衛門といったら三分クッキング……もとい、釜茹だよな~と
そのシーンがちゃんと出てくるかと、わくわくしながら見に行ったわけですが(←ヲイ)
まぁ、見事に釜茹でした。
和洋折衷だったけど。
あと、キャラクターですが、五右衛門よりも才蔵がかっこよかったです。
死亡フラグ、凄い勢いで立ててたけど。
あと、なんで三成が霧隠才蔵パシリに使ってんのさ、という突っ込みはありましたが、
彼の釜茹シーンはかっこよかったです。
(いい加減、釜茹から離れろ)
それと、虎氷女的に三成が三成らしくて良かったと思いますよ。
あの、中途半端な悪役ポジションとか!(笑)
最初、る●うに剣心の斉藤みたいな顔で出てきましたが、
主役が五右衛門だし、敵は豊臣方だろうから、
この悪人面は三成だろうなって思ってたら、ホントに三成で笑いました。
まぁ、でも初っ端に酷い事して目立った割には、
さらに残虐非道なことをやった秀吉様に悪役ポジション取られ、
よくわかんない立ち位置だけど、とりあえず悪役だし倒しておこうか的に終ったところなんて、
見事に三成らしかったですよ(笑)
まぁ、よくわかんない立ち位置で言えば、家康も同じだったけどさ。
あー、あと全体的に笑いが止まらない映画でしたが、
最も笑いそうになったのは、最後のシーン。
五右衛門が推定・関ヶ原で家康に向かって、
もう戦をしないと誓え的なことを言った所。
須磨子さんに、あそこはじーんと来るべきシーンだといわれましたが、
虎氷女は笑いが込み上げて仕方なかった!
だって、この後、家康が戦するのって、この映画ではヒロインの茶々じゃん!
なのに、あーた、戦するなって……っ!
支離滅裂すぎて笑いました。
なんていうか、秀吉殺ったところで終っておけばいいものを、
無駄に関ヶ原まで引っ張った意図がわから無かったですよ。
納得したのは「パンドラの箱」ってとこくらいですかね。
でも、佐助は良かったです。
ずっと五右衛門に従ってた佐助が、見切りをつけて、
徳川方に入ってて、最後五右衛門を刺すわけですが、彼の
「褒美はどこだ! 家康様を討とうとした反逆者を討ったのはこの俺だ!
褒美はどこだ!」
と泣き笑いながら訴えるシーンが、人間くさくて良かったですね。
まぁ、なんていうか、GOEMONを一言で言うなら、
和洋折衷釜茹アクション(時々エグイよ☆)でしょうか。
CG使いすぎで眼が回るかと思いましたが、
まぁ、才蔵のかっこよさを見たい人にはお勧めです(笑)
……そういや、五右衛門自身には一言も触れてないや(オワレ)
BSRは週一更新を目指したいですね。
でないと、自分が書きたいところまでいかない……(苦笑)
独弦哀歌は現代パロな上、ちょっと話が長いですが、
これからお付き合いしていただければ幸いです。
……この前まで言ってた、誕生日SSはどうなったかって?(笑)
それはですね、あまりにもチカナリSSが進まなくて、頓挫したままなのです、ハイ。
我ながら、どうしてこんなにもチカナリが書けないのか不思議で仕方ないです(汗)
独弦哀歌にもチカナリは含まれるので、
そこで頓挫しないように頑張ろうと思います。
あと、誕生日SS(チカナリver.)も一日一行ぐらいは進んでるので(笑)
形になったらUPしたいです。
さてさて、昨日は須磨子さんと映画に行ってきましたよ~。
それも「GOEMON」です。
もー、おかしいったらなかった!
何の前評判もストーリーも知らずにいったので、初っ端から出てきた
ディ●ニー●ンドな大阪城に大爆笑でしたよ!
ホント、笑い声を抑えるのに必死でした。
安土城はシン●レラ城だったし。
それからも、見事なくらいに和洋折衷。
服とか鎧とかね。ホントに面白い世界観でしたわ(爆)
あと、五右衛門といったら三分クッキング……もとい、釜茹だよな~と
そのシーンがちゃんと出てくるかと、わくわくしながら見に行ったわけですが(←ヲイ)
まぁ、見事に釜茹でした。
和洋折衷だったけど。
あと、キャラクターですが、五右衛門よりも才蔵がかっこよかったです。
死亡フラグ、凄い勢いで立ててたけど。
あと、なんで三成が霧隠才蔵パシリに使ってんのさ、という突っ込みはありましたが、
彼の釜茹シーンはかっこよかったです。
(いい加減、釜茹から離れろ)
それと、虎氷女的に三成が三成らしくて良かったと思いますよ。
あの、中途半端な悪役ポジションとか!(笑)
最初、る●うに剣心の斉藤みたいな顔で出てきましたが、
主役が五右衛門だし、敵は豊臣方だろうから、
この悪人面は三成だろうなって思ってたら、ホントに三成で笑いました。
まぁ、でも初っ端に酷い事して目立った割には、
さらに残虐非道なことをやった秀吉様に悪役ポジション取られ、
よくわかんない立ち位置だけど、とりあえず悪役だし倒しておこうか的に終ったところなんて、
見事に三成らしかったですよ(笑)
まぁ、よくわかんない立ち位置で言えば、家康も同じだったけどさ。
あー、あと全体的に笑いが止まらない映画でしたが、
最も笑いそうになったのは、最後のシーン。
五右衛門が推定・関ヶ原で家康に向かって、
もう戦をしないと誓え的なことを言った所。
須磨子さんに、あそこはじーんと来るべきシーンだといわれましたが、
虎氷女は笑いが込み上げて仕方なかった!
だって、この後、家康が戦するのって、この映画ではヒロインの茶々じゃん!
なのに、あーた、戦するなって……っ!
支離滅裂すぎて笑いました。
なんていうか、秀吉殺ったところで終っておけばいいものを、
無駄に関ヶ原まで引っ張った意図がわから無かったですよ。
納得したのは「パンドラの箱」ってとこくらいですかね。
でも、佐助は良かったです。
ずっと五右衛門に従ってた佐助が、見切りをつけて、
徳川方に入ってて、最後五右衛門を刺すわけですが、彼の
「褒美はどこだ! 家康様を討とうとした反逆者を討ったのはこの俺だ!
褒美はどこだ!」
と泣き笑いながら訴えるシーンが、人間くさくて良かったですね。
まぁ、なんていうか、GOEMONを一言で言うなら、
和洋折衷釜茹アクション(時々エグイよ☆)でしょうか。
CG使いすぎで眼が回るかと思いましたが、
まぁ、才蔵のかっこよさを見たい人にはお勧めです(笑)
……そういや、五右衛門自身には一言も触れてないや(オワレ)
PR
Comment