知らず、周の夢に蝶と為れるか、
胡蝶の夢に周と為れるかを。
2008/12/23 (Tue)23:35
相変わらず、バサラXをしていて腕の痛い虎氷女です。
少しずつ元就さんが使いこなせてきてはいるのですが…
まだまだ長曾我部まで辿り着きませぬ……。
今日は超リーチの慶次に辛勝したのはいいのですが、
その後の幸村に勝てませんでした(涙)
でも、相手が幸村なら許せるという、ユキナリクオリティです(笑)
(慶次相手のときは常に罵声が飛び交いますw)
あと、元就さんは幸村に対してあんまり言葉が辛辣でない気がします。
なんというか、声のトーンもですが、
内容もそんなにきつくない気がします。
……武田の犬とか言ってますがね。
でも、声のトーンもわりと平坦で、
これくらいなら、元就さん優しい方じゃないですかね(苦笑)
(ちょかべ相手の消えよ…っ! は本気で嫌悪感が強くてびっくりしましたが)
虎氷女的には、慶次と秀吉とお市に対する言葉がきつい気がします。
特に慶次。
基本的に、なんか元就さん喧嘩腰ですね。
そのまま遊びほうけておれとか、夢見気分のまま逝くのもよかろうとか、
なんだか嫌悪感激しいセリフが多いですね。
あと、個人的にはお市に言った、
女! 地獄には貴様が沈めっ!
という罵声が好きです(←ヲイ)
や、元就さん不利のセリフなんですけどね。
初めてこれ言われたときはびっくりしましたよ。
お市といえば、なんか使い勝手がよすぎるので、
せっせとチャレンジモードをお市でトライしてました。
なんか、お市使うと後半で鉄くず本ダムが出てくるので、
そこでごっそりゲージ減らされて凹みますけど。
(未だにvs本ダム対策がうまく立てられません)
そんでもって、長政様をどうやったらうまく使えるかを
現在模索中ですわ。
さて、あと卒論を少し直したらもう提出できそうです。
なんか、ゼミ4人中いつのまにか、虎氷女が一番出来上がってましたよ。
んでもって、何故か返却された論文には付箋でお褒めの言葉が
わざわざ貼ってありましたけどね。
でも、虎氷女は褒められると基本、相手を疑う性質なので、
素直に喜べませんが(とはいえ、時と場合によりますけど)
なんだか、素直な心が欲しいと思った一日でした。
少しずつ元就さんが使いこなせてきてはいるのですが…
まだまだ長曾我部まで辿り着きませぬ……。
今日は超リーチの慶次に辛勝したのはいいのですが、
その後の幸村に勝てませんでした(涙)
でも、相手が幸村なら許せるという、ユキナリクオリティです(笑)
(慶次相手のときは常に罵声が飛び交いますw)
あと、元就さんは幸村に対してあんまり言葉が辛辣でない気がします。
なんというか、声のトーンもですが、
内容もそんなにきつくない気がします。
……武田の犬とか言ってますがね。
でも、声のトーンもわりと平坦で、
これくらいなら、元就さん優しい方じゃないですかね(苦笑)
(ちょかべ相手の消えよ…っ! は本気で嫌悪感が強くてびっくりしましたが)
虎氷女的には、慶次と秀吉とお市に対する言葉がきつい気がします。
特に慶次。
基本的に、なんか元就さん喧嘩腰ですね。
そのまま遊びほうけておれとか、夢見気分のまま逝くのもよかろうとか、
なんだか嫌悪感激しいセリフが多いですね。
あと、個人的にはお市に言った、
女! 地獄には貴様が沈めっ!
という罵声が好きです(←ヲイ)
や、元就さん不利のセリフなんですけどね。
初めてこれ言われたときはびっくりしましたよ。
お市といえば、なんか使い勝手がよすぎるので、
せっせとチャレンジモードをお市でトライしてました。
なんか、お市使うと後半で
そこでごっそりゲージ減らされて凹みますけど。
(未だにvs本ダム対策がうまく立てられません)
そんでもって、長政様をどうやったらうまく使えるかを
現在模索中ですわ。
さて、あと卒論を少し直したらもう提出できそうです。
なんか、ゼミ4人中いつのまにか、虎氷女が一番出来上がってましたよ。
んでもって、何故か返却された論文には付箋でお褒めの言葉が
わざわざ貼ってありましたけどね。
でも、虎氷女は褒められると基本、相手を疑う性質なので、
素直に喜べませんが(とはいえ、時と場合によりますけど)
なんだか、素直な心が欲しいと思った一日でした。
PR
Comment