今日は、普通に朝から晩まで授業でした。
つかさ、今日は世間一般でいうと夏休みなんだけどさ!
などとぶちぶち言いながら学校に向かいましたよ。
で、午前中はまとめをやって、午後から11G分の発表をひたすら聞いてました。
黄海月のチーム、絶対につっこみがくると思ってたんですが、
なかなかこなかったです。
ちょっとガッカリ。
つか、ね。
黄海月は人の発表を聞いてると色々突っ込みたくなるから、
駄目なんだよ!
黄海月は交流分析で言うところの「クールで合理的なお姉さん」だし!
黄海月は常に客観的に物事を見て、感性よりは科学的根拠に重点を置いて
物事を判断する大人の心が強いそうな。
そう言うと、なんだかいい人っぽいですが、
なんのことはない、人の感情に重点を置かないで、すべて事実を基に客観視する
冷たい人です(笑)
そんな黄海月は、タイプで別けると「苦悩タイプ」の亜形にあてはまり、
自分の中で科学的根拠に基づいた考えがあるにもかかわらず、
周りと合わせようとする心もあるので、悩みは深刻化するそうな。
(by昨日の授業)
まぁ、何が言いたいかっていうと、
人の発表聞いて、色々と突っ込みたい気持ちはあるんだが、
他の人も意見出してないしなぁ……あまりキツイ質問するのも可哀想だしなぁ
と、苦悩しっぱなしということです。
とりあえず、今日の発表では
「人間は道具を使うから他の動物とは異なっているって言っていたけど、
それは明らかに間違いだ。
人間は『「道具を作る』から他の動物と違う」と突っ込みたかった。
まぁ、少々趣旨から外れるのでほっときましたけどね。
そんな感じで、人様の発表を聞いてると疲れるから少ししんどいです。
5人くらいのディスカッションなら率先して意見だしまくりますがね(笑)
さて、明日からはようやく合宿に合流して、
お盆には教育委員会に行って来なきゃなぁ……。
今日学部の打ち上げをしましたが、(例のケイドロです)
今日で学校終わりだー! と叫んでいたグループにちょっと殺意を抱きました。
こちとらまだまだ授業じゃ! 集中講義がお盆明けにあるんじゃーっ!
と、愚痴りあってきましたね。
はぁ……学生なら学生らしく、夏休みが欲しいと思う今日この頃です。