忍者ブログ
知らず、周の夢に蝶と為れるか、 胡蝶の夢に周と為れるかを。
2025/08/30 (Sat)05:39
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/11/13 (Tue)22:37
あー、幸村撃破するの楽しいなv
そんな感じで、最近くのいちで幸村撃破ばかりしてる黄海月です。
(つまり無印無双なわけですが)

や、実習で苦しんでたりもするんですけどね。
息抜きも必要とか言いながら下克上を楽しんでたりします。

そういや、くのいちは足が速いのであまり馬に乗せたことなかったですが、
彼女の騎乗攻撃はかなり楽しいことがわかりました。
相手を気絶(?)させる煙幕とか。
特殊攻撃LOVEですよ。

最近の黄海月のお気に入りは
「難しい」の大阪城潜入です。
半増ストーリーの第5ステージのアレです。
ラスボスが幸村と秀吉のアレ。
二人とも凄絶に鬱陶しいあのステージです。

やー、流石にくのいちでは地獄モードにはいけないです。
最近レベルMAXになったばかりですし。
それにくのいちはまだ攻撃力が発展途中。
それでも幸村を倒せるまでにはなりました。

あと、大阪夏の陣も楽しいですね。
豊臣サイドのくのいち、幸村の夏の陣も
徳川サイドの半蔵の夏の陣も好きです。
時間があったら、半蔵ストーリーやりますがねー。
そのまま大阪城に攻め入るし。

城ステージはかなり好きです。
ランダムマップも好き。

安土城だったら阿国か濃姫のステージで
(どっちも味方守りながらラスボス倒していかなきゃなんないヤツですね)
小田原城だったら政宗かくのいちのステージが好きです。

つか、何回やってもくのいちの小田原城は笑えます。
家康影武者フラグ&幸村死亡フラグは
あからさまに立っていたのでなんとも思わなかったですが、
あの家康復活シーンは笑うしかない。
なんで両手広げて地に倒れた挙句、
両手広げて巻戻し再生もどきになるんだ!
愉快痛快すぎますよ、流石に!

あと、大阪城潜入での2階にいる三成&くのいち。
よくよく考えれば、二人とも狐ですねー。
(女狐&佐和山の狐)
もはや、黄海月の中では狐の階となっています(笑)

それと、無双はつばぜり合いで完勝すると楽しいなと思います。
今日はくのいちvs半蔵で、
つばぜり合い勝利後の攻撃でフィニッシュを決めました。
くのが後ろ手で半蔵ぶった切ってました。
やっぱり技はかっこよく決まると燃えます。
バサラだと長曽我部とかね。

長曽我部といえば
無双の大阪夏の陣で徳川で突っ込んでいくと
何故か長曽我部盛親が大野さんの配下武将になってます。
うーむ、彼は一人の将として見てもらえないんだろうか……。

あと、夏の陣は真田丸がものすっごくウザイです(笑)
幸村使ってて、真田丸に撃たれるとかマジでシャレになんないよ!
なんで真田丸は味方まで撃ってくるんでしょーね……。

そういや、左近の大筒ネタはよく目にしますが、
この間、幸村大筒ネタを某所で初めて拝見しました。
よくよく考えなくもて真田丸も立派な大筒だよなー…と、ね。

そういうわけで、
幸村はやっぱり攻めだと思います!
(声高に主張してみる)

そんなこんなで、ついにストレスに耐え切れず
同人誌を通販v
キラアス・丕甄・幸三・長毛+伊・長毛の5冊。
や、兼三も買おうかな、とは思いましたが、
史実的に、最終的に兼続は三成を裏切った形になるので、
黄海月としては根本的に引っかかってしまうのですよ。

ま、幸就を押してるヤツが言う台詞ではないですけどね。
そんなわけで、少し潤いを求められた黄海月でした。
PR
Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
247  246  245  244  243  242  241  240  239  238  237 
カウンター
ブログペット
お天気情報
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
虎氷女(トラヒメ)
HP:
性別:
女性
自己紹介:
往矣。吾将曳尾於塗中。
私も、尾を泥の中に引きずって自由に生きてゆきましょう。
忍者ブログ [PR]