突然ですが最近気なってること↓
秀吉>>>政宗>>毛利>幸村>長曽我部
……別に有名度ではございません(笑)
バサラのサントラのテーマソングの長い順です。
そう、秀吉がやけに長いんですよ!!
一人で4分33秒ってどうよ!
半兵衛なんか1分33秒なんだぞ!
(浅井に負ける半兵衛)
サントラかけてるとこの時だけビミョーな気分になります。
いつまで続くんだー…と、ね。
そんなこんなで最近、ブログのテンプレートいじってばかりでしたが、
当分の間、これで落ち着きそうです。
(クリスマス系のかわいいテンプレートが見つかったら変えますが)
あと、昨日言っていた幸村の第五武器ですが、
本日あっさり手に入れました。
昨日のは、やはり取得した後で消したっぽい。
特に幸村の武器は華美でないので気づかなかった模様。
(濃姫の第五武器ははすぐわかるけどね)
第五武器、ホントに弱いから、さ……。
数値だけ見てたら消すってもんですよ(と言い訳してみる)
そしてその後、何故か秀吉さまやってた(笑)
秀吉様、けっこう使いやすくてビックリしました。
や、嫌いな人は嫌いかもしれませんがね。
あのトリッキーな技。
にしても、1は秀吉様が完全に猿扱いで笑えます。
2では奥さんまで参戦して、随分立派になったもんだ。
綺麗な顔して意外に怪力な部下(三成)もいるし。
今日から毎日、佐和山見ながら通勤です。
……なんていうか、通学よりもむしろ通勤です。
働いてるのとあまり変わらない状況にいます。
さて、明日も頑張って女のうめき声と子どもの泣き声を聞いてくるぞ☆
(別に怪しいこともいかがわしいこともしてませんけどね・笑)
ちょ、おまっ……
大谷吉継ーーーっ!!
……いきなり絶叫で申しわけない。
話すと短いのですが(笑)
ひこにゃん・しまさこにゃん・いしだみつにゃん・やちにゃん等
多くのキャラクターを生み続けている彦根城下で、
ついに大谷さんまで参戦しておりました!!
や、今回はねこのキャラクターになったわけではなく、
木簡のストラップで登場していたわけですが。
ちなみにメンバーは
石田三成(+大一大万大吉)、島左近(+家紋)、大谷はん(+家紋)
でした。
もう、店の中で思わず叫びそうになりましたよ(実話)
あれですか?
可愛い可愛い佐吉を女子高校生括りしてるおっさんの加齢臭から
守るために駆けつけてきたんですかね?
(……別に左近が嫌いなわけじゃないですよ)
もう、いっそキャラクター化しちゃえばいいのに、大谷はん。
そしたら脱モブできるかもよ(笑)
にしても、あれはビミョーなストラップだった……。
三成ver.ですが
大一大万が上で大吉が下って言う、妙なバランス……。
しかも、大吉の形が不恰好だったし……。
そもそも、大谷はんは売れるのか?(爆)
それに加え、井伊さんと島左近ののぼりまで売られる始末。
なのにみつにゃんは未だにぬいぐるみ化しない(涙)
みつにゃんグッズがでたら、それなりに買うのになー…。
そんな佐和山トーク(?)はさておき、
今日はバサラで慶次の天下統一をしたあと、
久々に無双をしてました。
バサラやった後だったので、操作方法が混ざりましたが……(苦笑)
特に△を押してしまい、うっかりチャージ攻撃のタメが始まって、
背後から何度も刺されました(涙)
幸村のチャージは使えるけど、
濃姫のチャージはあんまり好きじゃないんだよ!
そんなこんなで、最近幸村@無双に悶えているので、
濃姫で肩慣らしをした後、ひたすら幸村を使いました。
幸村は使いやすいのでそれなりに忌避しいていた分、
あんまり育っていませんでしたがねー。
一応、レベルは最強ですが、他キャラと比較すると
濃姫>>>光秀>蘭丸>>>幸村>>阿国≧政宗みたいな。
織田軍(つか美濃組)贔屓しすぎです。
でも、折角の機会なので第五武器「炎槍素箋鳴」をゲットしようと
大阪夏の陣をプレイしまくりました。
えぇ、難しいで1000人斬のアレですよ。
しかも、1回目はうっかりM1に失敗したことを忘れていて、
1000人斬をするという徒労に終わり、
2回目はレアアイテムの方を取っていなかったため、
途中で出現したそれと勘違いし(松風あるので、わざわざ取ったことなったんです)
3回目で成功して輸送部隊撃破して赤い武器取ったはずなのに、
何故かゲットできていない……。
なんだろ、武器取得の際にうっかり消したのか?
それともステージで武器多く取りすぎたから抹消された??
つか、バグ???
うーん、なんだかわかりませんが、
とにかくまた今度、プレイしなおさないといけない模様です。
(流石に今日はもう疲れました)
まぁ、第五武器なんてあまり強くないですから(笑)
知行の為に取ってるだけですし、無くても大したことはないんですけどね。
それにしても無印幸村はホントに切ない人だと思います。
「真田日本一の兵なり」は本当に好きです。
や、最初はミッションクリアしたのに、
結局、幸村が死んでしまって結構ビックリしたものですが、
最近では大阪夏の陣ではこればかり出してます。
……そして真っ先に上杉景勝を殺る(爆)
だって、毛利とか豊臣についててくれたのにさ。
毛利勝永さんは良い人です。
幸村の為に城門を開けてくれます。
が、毎回死亡します……。
救援に行きたいのは山々ですが、大野を守らないといけないので。
(一方、木村さんとか長曽我部盛親はよく生き残ってますけどね)
あと、夏の陣をする前に、幸村の肩慣らしとして
安土城攻略(幸村ストーリー)をしましたが、
彼が武田軍にいるのにものすっごく違和感を感じました(笑)
やー、なんというか、黄海月の中では彼は豊臣軍な感じになってましてね。
御屋形さまと一緒にいると不思議で仕方ない。
(勝頼様といればまだ違和感は無いのですが……)
でも、無双をやればやるほど、2がやりたくなります。
あと最近、曹丕と甄姫に熱が上がってるので、三国無双4がやりたい。
(あえて4です)
何年か前に友人宅で3と4をやったのですが、
黄海月はひたすらヘイヘイホー…もとい、姜維を使っていたのでね。
あとは、貂蝉さんですね(正直、三国無双では彼女が一番好き)
しかも、友人が4を買ったばかりだったので、当然の如く貂蝉がプレイできず
大した装備も無いまま、呂布を使って貂蝉さんを出しました。
4では孫尚香もプレイしたはず。
あとは3で甄姫ねえさんとちゅーたつが少々かな?
なので、曹丕を使ったこと無いんですよ。
是非、噂のがに股チャージ攻撃をしてみたい!(笑)
そんな夢はさておき、明日からまた病院漬けだー!
気合いを入れて頑張ろう!!
そんなこんなで、死地1日目をクリアしました。
まぁ、明日行ったら2日間、休みですけどね。
そんなことはさておき、
昨日、久々に部活の友人が長曾我部元親の
ストーリーをやっていました。
(黄海月はあまり長曾我部のストーリーやってないので)
そしたらば、長曾我部での厳島の戦いで
毛利サンが死亡台詞吐いていないのに驚愕しました。
ヲイヲイ、これ元就サン生きてんじゃないのかよ!
幸村も伊達も容赦なく殺すのに、何故元就サンだけ……?
謎過ぎます。
あとは、帰ってからまた三成さんの動画を少々漁ってました(笑)
んで、ついに人様のプレイ動画を発見。
予想を裏切らない使えなさっぷりに心をときめかせておりました。
あんまり技のバリエーションを出していなかったので、
まぁなんともいえませんが、
相変わらずの前方攻撃とリーチの短さだ。
そして罠も愉快ですね。
濃姫の仲間ですか、アナタ。
やっぱり使ってみたいですよ。
(濃姫LOVEなので。
黄海月にとって幸村よりも濃姫のほうが使いやすい・爆)
……と、現実逃避しても始まらないので、大人しく課題をやります。
ふぅ……今日も眠れないなぁ(涙)
ただ、前田ファミリー・上杉主従好きには少し辛口かつ
元就さんと幸村中心の内容となっています。
ので、それでもOKな人は続きからドウゾ!
……どうでもいいけど、アンシスちゃんがいつの間にか
コスチューム&詩をコンプしてた。
早く更新されないかな~。
……初っ端から暴走して申し訳ない(苦笑)
アレです、猛将伝の長曾我部元親を見てまして、
信親銃撃に衝撃を受けた次第であります↓
http://www.youtube.com/watch?v=4QpP1wOSNmQ
てか、元親よりも信親の方が年上に見える。
まぁ、モブだから仕方ないけどさ…。
そんなこんなで、引き続き自宅謹慎を言い渡されている黄海月は
今日も今日とて動画を漁ってました(笑)
というか、自ら引き篭もってる時でさえ、あー…とか思うのに、
引き篭もり命を下されると余計に外出したくなります。
ま、それはさておき今日は無双について。
(ついにやっちゃったよ、この人)
いや、面白い動画がたくさんあったので、ついね。
まずは義レンジャーの5人(幸村・兼続・三成・慶次・左近)ネタ↓
http://www.youtube.com/watch?v=IXBWplR1UX8
……。
流石だ、三成。
(↑三成の幸村賞賛台詞なのに…)
明らかに不義ですね、三成(笑)
佐和山主従が黒いです。
続いてこちらをドウゾ。
http://www.youtube.com/watch?v=4LOEP7GnBYQ
……。
………………。
…………………………。
不義なのだよ!
皆そろって普通に不義だ(笑)
黒い幸村、素敵過ぎる。
そして哀れMr.烏賊。
(もっと爽やかにMr.烏賊を殺害している幸村が見たい人は
これの2を探すと面白いですよ)
あと、さすが殿ですな。
てか、秀吉様や左近ら義レンジャー以外には
フツーにあのような毒舌を吐いてる三成ですからね。
オロチでも、上司(秀吉)と上司の上司(信長)にふてぶてしい態度を
とっていただけのことはありますね~。
そういや、左近探すのに出来心で「大筒」で引っ掛けてみたら、
見事、黄海月の地元の風景ばかり引っ掛かってどうしようかと思いました(苦笑)
そうか、黄海月の地元は大筒なのか…orz
(※大筒といえば、一部無双界においてBL界のマツタケと同じ……
って、どんな説明だよ、これ)
あとは念願のまろ&三成を発見!
http://www.youtube.com/watch?v=y1gXK3Tg9Vc
まろエンドですね~。
三成の後ろで蹴鞠ってるのは清正則だと信じて疑いません(笑)
そしてものすごーくやる気の無い三成が可愛くて仕方ない。
ほかに、九州での三成
(これはあまりにも長いので割愛)
まろ探している時に、ちょくちょく長曾我部見つけてみてましたが、
無双の長曾我部はシンキ姉さんと似たような戦闘スタイルでした。
さすが、音楽系。よく似てる。
こういう、攻撃範囲の狭いキャラは大歓迎ですよ。
黄海月は接近戦が大好きなのでね。
攻撃範囲の狭いキャラで慶次とか幸村とかの使いやすいキャラを
難易度高くして撃破するのがなによりの楽しみなのですよ。
(なにこの
だから、無双2で一番使いたいのは殿なんです。
(公式でも攻撃範囲が狭くて、後ろに回りこまれると弱いと書いてあったしね・苦笑)
あと、普通にすごいと思った動画↓
http://www.youtube.com/watch?v=khspT4pYnAs
こういうの作れる人は、ホントにすごいと思います。
んでは、最後にガ●ダムっぽいバサラ↓
http://www.youtube.com/watch?v=cgMmjhZ3Z78
編集しなくても、ホンダムOPは明らかにガン●ムなんですがね。
ホンダム、発進ドウゾ!
って、メイリンの幻聴が聞こえそうです(笑)
(あと、幸村とホンダムを並べられるとビミョーな気分になります。
一応、親戚の域にあたる二人ですしね。
幸村のお兄さんがホンダムの娘、稲姫と結婚してますし。
そういえば、長曾我部と明智と濃姫も親戚っちゃあ親戚ですね。
でも無双元親は織田軍よりも九州勢と仲良くしてますね)
あー、なんだか無性に無双2がやりたい黄海月でした(涙)